燃える闘魂でお馴染みのアントニオ猪木さんが2022年10月1日に朝に老衰で亡くなられました…。
私はプロレスに強い関心がなかったのですが
アントニオ猪木さんは知っていて好きな人でした。

それは「元気があれば何でもできる!」の言葉に励まされ、自分を鼓舞してきたからです。
過去には猪木さんが闘病中と知って
詳細や余命などを調べた記事も挙げました。
該当記事はコチラ
≫アントニオ猪木の病気はいつから?同じ病気の余命も調査!現在の画像も公開
プロレス界の大スターも年齢と病気には勝てません…。
一時代を築いたアントニオ猪木さんのお別れ会に献花したい人も多いでしょう。
この記事では、アントニオ猪木のお別れ会の最新情報をお伝えします。
数多くの勇気と希望をくれたアントニオ猪木さん
あなたも最期のお別れができるお手伝いができれば幸いです。
- アントニオ猪木さんのお別れ会の実施は?
- アントニオ猪木さんのお別れ会の場所や日程予想
- アントニオ猪木さんのお別れ会の一般参加方法
- 過去の有名人のお別れ会の事例
- アントニオ猪木の名言集
アントニオ猪木さんのお別れ会の実施は?
IGFとは…
社名は株式会社猪木元気工場。「INOKI GENKI FACTORY」の頭文字を取って略名はIGF。事業は日本を元気に!世界を元気に!『アントニオ猪木』がみなさまに元気を発信していきます。
アントニオ猪木さんが10/1朝に亡くなったニュースが全国に流れました。
私は猪木が好きで、Yahooの号外ニュースで初めて知って「ついに来てしまったか…」というショックと哀しみを感じました。
24時間TVでも闘病する姿を見せていて
流石に長くはなさそうだ…と感じていた矢先の訃報でした。
葬儀は本人の希望から「通夜および葬儀は家族葬」で執り行われます。*おそらく10/2.3日に実施済み

10/2にアントニオ猪木さんと最後のお別れをした長州さんの動画がコチラ。
アントニオ猪木お別れの会の場所といつある?【最新情報】
お別れ会の日程や場所について予想してみたのでご認識下さい。
アントニオ猪木お別れの会の場所の候補と予想
この3つを挙げたのは猪木さんが設立した
新日本プロレスの試合会場によく使われた場所だからです。
新日本プロレスとは…
日本で現存する最古のプロレス団体であり、また歴史が一番古い。1972年1月13日、アントニオ猪木が新日本プロレスリング株式会社を設立。ジャイアント馬場の全日本プロレスとは全くの別団体
この候補の中で、最有力なのは「日本武道館」です。
それは新日本プロレスの旗揚げ記念日の会場が直近では「日本武道館」が多いからです。
そしてアントニオ猪木ほどの有名人になれば
お別れの会には数万人のファンが献花に訪れると予想されます。
過去ジャイアント馬場さんのお別れの会に約280,000人が訪れています。

アントニオ猪木さんはそれ以上と予想されます
アントニオ猪木お別れの会はいつある?
それは過去の著名人のお別れ会が葬儀から2か月以上たってから行われるのが一般的だからです。

過去に行われたお別れ会を見てみましょう
有名人のお別れの会の事例
名前 | 没年月日 | お別れの会 | 会場 |
---|---|---|---|
ジャイアント馬場 | 1999年1月31日 | 1999年4月17日*約2カ月半後 | 日本武道館 |
桂歌丸 | 2018年7月2日 | 2018年7月11日*約9日後 | 妙蓮寺 |
星野仙一 | 2018年1月4日 | 2018年3月19日*約2カ月半後 | ランドプリンスホテル新高輪 |
野村克也 | 2020年2月11日 | 2021年12月11日*1年8カ月後 | 神宮球場 |
ジャニー喜多川 | 2019年7月9日 | 2019年9月4日*2カ月後 | 東京ドーム |
鳩山邦夫 | 2016年6月21日 | 2016年7月12日*約1カ月 | 青山葬儀所 |
スポーツ選手やミュージシャンなど様々なケースを抜粋しました。
特にファンの多い方をみると縁のある会場を選んで行っています。

野村さんの神宮や、ジャニーさん・馬場さんなどだね
アントニオ猪木さんは日本のプロレス文化を作ったスーパースターであり、国技館や武道館でのお別れの会が想定されます。
最新情報が入り次第、情報を更新していきますね。
アントニオ猪木お別れの会に一般参加できる?
お別れの会がいつ、なんじから、どこであるか公表されていないので断言はできません。
しかしアントニオ猪木さんと、最後のお別れがないのは悲しすぎます。。
ジャイアント馬場さんもお別れの会があったんですから、アントニオ猪木さんだってあると考えるのが自然です。
ジャイアント馬場さんのお別れの会にいった方のブログ記事が参考になるので、どうぞ!
≫ジャイアント馬場お別れの会「ありがとう」に行った一日
アントニオ猪木お別れの会へのファンの声
元気ですか!アントニオ猪木の方が国会議員としても人間としても遥かに上ですね!国葬はともかくお別れの会はやりましょうよ!1、2、3、ダーでキシダメ統一教会内閣を倒しましょう!
— シンチャン (@shingo19580312) October 3, 2022
国葬とは言わないにしても、武道館でやるべきは猪木さんのお別れ会じゃないかなぁ…………………
— L.O.D a.k.a ぴょん吉 (@lodslods) October 1, 2022
お別れの会は盛大に行って欲しい。『どうせやるならとことん派手に』が猪木さんでしょう。
— pasin (@pasinpasin) October 1, 2022
アントニオ猪木さん、死因は心不全 通夜、葬儀は家族葬、後日お別れの会開催へ― スポニチ Sponichi Annex 格闘技 https://t.co/TcZ99uwlbn
アントニオ猪木のお別れの会
— わたる42 😸以文会友 以猫輔仁😸 (@wataru42nc) October 1, 2022
日本武道館で盛大にやりましょう
かつてのライバルや弟子で生きているやつをみんな呼んでさ
お金がないならクラウドファンディングでみんなでお金だしあおう
#アントニオ猪木こそ国葬を
アントニオ猪木の人気なら東京ドーム位ないと入らない!
といった声や「やるならド派手にいこうぜ!」みたいな声がありました。

私が100件くらいツイートをみたんですが、お別れの会を反対の声は一つもありません
私も猪木の登場曲を流して盛大に送り出したい気持ちです!!

国民みんなで「1、2、3、ダァー!!!」っと言いたい!!
まとめ
・お別れの会は実施が確定している。
・会場は両国国技館か日本武道館が予想される
・日程は早くて2か月後、年明けにずれ込む可能性もある。
・一般参加もできる可能性が高い!
この記事ではアントニオ猪木のお別れの会の日程や会場の予想と最新情報についてお伝えしてきました。
まだ詳細がありませんが、国民が望んでいます…!!

こんなにも愛されたプロレス選手がいたでしょうか。。私もダァー!と送り出したいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひお別れの会に参加して、アントニオ猪木を送り出してあげましょう。