授業をしない塾として全国展開している武田塾の会長である林社長が話題になっています!

令和の虎では、最後の席に座っており他の経営者よりも圧倒的な資金力があります!
林社長はカジノ問題で自粛してましたが、完全に復活しました。
会長職を退いたことで資金状況に変化起きたのか?
そして問題となった炎上の内容について詳細が気になる人も多いでしょう。
この記事では令和の虎ヘビー視聴ユーザーである私が炎上問題を中心にお伝えします。
今なら無料でYouTubeプレミアムを月たったの200円ちょっとで契約可能!
あなたもYouTubeプレミアムを安く契約して、広告なしでストレスのないYouTubeを体験しませんか?
\ 今すぐ80%割引でYouTube Premium契約可能!しかも無料! /
22年8月から植毛によりハゲを公開しているので詳細はコチラ!!
≫林社長はハゲでカツラでもかっこいい!年収や資産を徹底調査してみた!
林社長の現在はやばいのか調査!
(株)A.verとは…
武田塾の運営・就労移行支援事業所の運営を行っている武田塾のFC展開を管理している企業になります。
林社長は本名が林 尚弘で、武田塾の創設者です。武田塾の発足は2006年で林社長は当時学習院大学の2年生でした。

武田塾は2022年現在では全国に150校以上あり、年商は70億を超えています…!
創設から約15年で店舗が150校まで増えたので、まさに学習塾業界の革命児ともいえる勢いですw
後ほど詳しく紹介しますが,2022年の2月に違法賭博が発覚したことで、社長職を退いています。その退職による影響が気になる方も多いでしょう。
ただしこれまで現金で手元に残っていた分が会社のお金になるので、個人の保有する現金では苦しいでしょう。*要は税金を払うのにキャッシュが少なくて不安ということ。
取締役を降りただけで、普通の役員とか社員として報酬を貰っているかと私は考えていたのですが、どうやら本当に武田塾の利益からの報酬はSTOPしているようです!
ちなみに林社長は武田塾だけでなく他の事業も展開しており収入の柱が複数あります。
- 就職支援の施設運営
- コインランドリーフランチャイズ
- 書籍出版
- Youtubeチャンネル収益
- フランチャイズ支援事業
ちなみに武田塾のFC展開における(株)A.verの取り分は15%となっています。

年商70億の15%なので約10億ですw武田塾の事業だけで10億の粗利ですから凄まじいです
これまで15年間FC展開を行い、会社を大きくしたので数億の資産は余裕であるので、生活が困窮してヤバイ…という事態はあり得ないはずです。
林社長が炎上した理由は?
カジノによる賭博問題

上記の動画が最もわかりやすく賭博問題の顛末を語ってくれています。
【要約すると…】
・令和の虎に出演している経営者数名が仲良くなった。
・交流も含めて仲間内で違法賭博行為を常習的に行っていた。*賭博はポーカー
・twitterの暴露王「Z李」さんに名前付きでポーカー行為を晒される。
・twitterから拡散されて賭博問題がニュースで流れ炎上する。
・炎上したことを受けて林社長が武田塾塾長を辞職
・違法賭博行為なので書類送検されて罰金を払う想定*今ここ
つまり、友達と賭けマージャンしてたらtwitterに実名でさらされて拡散された。みたいな話ですw
問題は賭博していたメンツが名だたる経営者で、林社長は学習塾のオーナーという職の関係上で炎上した。
ちなみに社長職を辞したのは林社長だけで、対応の速さと引き際の見極める決断力は流石の一言に尽きます。

実際人柄も良く、キャラも経っているので復帰して視聴者たちはみんな喜んでますねw
條社長との株式対応での倒産問題
この話もすべてが明るみになっていなので、断言できませんが最終的に令和の虎チャンネルから成功した志願者の会社が倒産したので問題になりました。

倒産までの経緯は下記になります。
・令和の虎で出資を受けて絨毯ビジネスを展開していく。
・格闘家の朝倉未来など登録者3桁超えの大物youtuberに企業案件を行い爆発的に伸びる。
・Youtuber起用の広告費が多額で資金繰りが苦しい
・資金繰りが苦しく、林氏に株式の70パーセントを譲渡。
・條社長は林社長から株を買い戻そうとしていたが、相談にも乗ってもらえず…
・倒産の可能性を林社長に相談し「倒産して、A.verに事業をよこせばいいじゃん」と言われた
・紹介された金融業者の金利が12%で返せる金利ではない。
・肉の仕入れができず、キャッシュアウト(資金流出)した
・結果的に倒産した。
・しかし計画倒産の可能性があり、別名で事業展開している??*詳細不明
令和の虎で虎側での出演もされていた條社長が倒産したニュースはとても話題になりました。
一説ではZ李さんに違法賭博の情報をリークしたのが條社長ではないか?という話もあります。*詳細は不明。
林社長の言動にも不審な点があり、良好な「ビジネスパートナーという風には思えませんが多くの経経営者が條社長の手腕にも疑問を呈しています。
株式会社の社長ですから自分の会社の事業が傾いたのを、株主に頼って解決しようとするのはお門違いという話ですね。

私もこの意見には納得です。ただし林社長ももう少し寄り添った言動があったらと思います…
既に林社長はYoutubeやSNS活動を復帰しているので今後ますます目にする機会は増えていくでしょう!
Youtubeを今よりも快適に視聴するアイテム
引用:Amazon、beatsページ
私は通勤中やウォーキング中にYouTubeを観るので、屋外でもクリアな音質と邪魔にならない大きさが重要です。

よくある耳にかけるだけのイヤホンって音質が悪く、落とすリスクもありませんか…??
通勤電車内や歩いている時に落とすと、壊れたり、なくしたりする可能性があって気になる人も多いでしょう。
そこで、Beatsのイヤホンは首にかけるタイプで落下リスクが0で、軽いので首の負担もありません!

充電も10分でMAXになり、連続12時間も再生可能です!
嫁の誕生日にプレゼントしたのですが、数年レベルで愛用しており、壊れても同じ商品を買っていましたw
イヤホンはピンキリだし、音質と使いやすさとコスパを求める方が多いのではないでしょうか。
beatsのイヤフォンは1万円以下でクリアな音質・首掛けスタイルなので、ワンランク上のYoutube視聴を実現するできます!!

まとめ
・林社長は塾長を辞しても、資産がハンパじゃないので問題ない。
・22年7月時点で本当に武田塾から林社長に報酬がでてない。
・炎上したのは違法賭博問題とおうちでマジ牛タンの條社長との関係
・2022年4月から復帰してYouTubeの露出が増加中
この記事では武田塾の林社長のやばさと炎上問題の詳細についてお伝えしてきました。
私は横浜に住んでいるのですが、近隣に武田塾がありますw
全国150校を超えており、年商は70億を超えるレベルに拡大しています!

わずか15年で子供が減っている縮小業界でここまでシェアを拡げているのは見事と言えます
林社長は今後もYoutubeを中心に活動すると公言しているので、下記のアイテムを使って快適に情報をインプットしましょう!
