近鉄特急「しまかぜ」が豪華列車で、伊勢志摩までの電車旅行に最適で話題になっています!

私は三重県出身で、しまかぜとはかなり馴染みがあります。伊勢神宮参りなどによく利用されているイメージ!
この記事では、そんなしまかぜの座席でもオススメの場所をお伝えします!個室は大人気でなかなか予約が取れないですが、取りやすいコツも伝授します。
しまかぜを利用してゆったり伊勢志摩に旅行にいく方には必見の内容になっています!
- しまかぜ(特急)の座席でおすすめの場所
- しまかぜ(特急)の料金一覧
- しまかぜ(特急)を安く乗る方法
しまかぜ(特急)の座席でおすすめの場所とは
引用:しまかぜ公式HP
特急しまかぜでオススメと言えば、3~4人用の個室です!。ちなみに上記の写真は和風と洋風の2つになります。

理由は、他のどの席よりもセパレートの特別感と豪華な雰囲気が段違いだからです!
しかも追加費用は1部屋単位なので、一人当たりの個室へのグレードアップ金額は数百円レベルなのですw
まず個室(3~4人部屋)での特徴や料金をまずはお伝えします。
・乗車区間が大和八木~伊勢市間or近鉄四日市~伊勢市間を含む場合だけ利用できる
・3~4人用なので、2名以下では予約できない。
・しまかぜ特急車両料金に+で個室料金(1室1,050円)がかかる
大きく分けると、ほぼ県外からの利用でないと個室は予約できず、人数は3.4人でないとダメ。しかも「しまかぜ車両特別料金」からさらに約1,000円/部屋費用が増えますw
引用:しまかぜ公式HP
コチラがしまかぜの運行路線になります。出発点は名古屋・京都・大阪と関西・東海地区の都心から伊勢志摩まで出ています!
車で伊勢志摩まで行くとなると、めちゃくちゃ遠く道も混むので電車利用を激しくおススメします。三重県人の私も伊勢志摩まで車で行くのは一苦労ですww

けれども、伊勢志摩は美味しい海鮮やブランド牛松坂牛もあって一度は訪れて欲しいエリアです!!
伊勢志摩のお土産といえば「赤福」になります。あんこと餅が絶妙で、私も三重県の実家に帰るときはいつも食べてますw
個室の他におススメの座席とは?

特に展望席は人気が高く、なかなか空いている状況を観ることはないでしょう。
引用:しまかぜ公式HP
コチラが展望席の様子です!!前、横すべてがガラス張りで伊勢志摩までの車窓を満喫できるのがオススメです。

1,6号車が該当だけど、発着する駅によって進行方向が変わるので注意してくださいね!
発着駅の進行方向は下記を参照してください!
引用:しまかぜ公式HP
展望席の次にオススメの席が、各列車の最前列と最後列になります。
理由は、前や後ろの座席のかたの圧力を気にしなくてよいこと。また最前列は前方が開けているので個人スペースは広いからです!

個室、展望席が予約でいっぱいの場合は各列車の最前列か最後列を抑えるようにしましょう!
個人的には、普通車両でも車窓が広く存分に景色を楽しめるので予約が取れなければノーマルの席で問題ないと考えてしまいます…
その分、伊勢志摩の観光で使えるお金が浮いたと考えれば問題ないのではないでしょうか??
しまかぜ(特急)の料金一覧(個室含む)
例えば名古屋から賢島まで、3~4人部屋が獲れた場合の費用を計算してみましょう。
【合計金額】4,700円+個室料金の人数割り
普通運賃:2,010円
特急料金:1,640円
しまかぜ特別車両料金:1,050円
*個室利用料金1,050円/部屋
個室料金がかかるのは個室(3~4人)となるので、それ以外の座席は一律4,700円となります。

上記は名古屋~賢島間の金額になるので、大阪・京都からはまた料金が異なります!
【料金の目安】
京都~賢島間:5,680円
大阪難波~賢島間:5,040円
近鉄名古屋~賢島間:4,700円
しまかぜ(特急)を安く乗る方法とは
近鉄の乗車券はチケットショップで割安に購入できます!
たとえば、近鉄名古屋から賢島までしまかぜに乗る場合だと、乗車券だけ株主優待乗車券で購入して特急料金は正規の金額で購入するといったケースになります。

これが最も現実的かつ再現性の高い方法です
私が利用したことあるのは名古屋駅付近・難波駅付近の金券ショップですね。必ず株主優待乗車券がある訳ではありませんが、格安で購入できるので確認する価値は充分にありますよ。
まとめ
・しまかぜで最もおススメの座席は、「個室(3~4人)」です!
・個室の次におススメの座席は「展望席」もしくは各列車の「最前列」「最後列」です!
・しまかぜは普通の特急料金よりも割り増しで、個室(3~4名部屋)は別途費用が必要!
・安く乗るには、乗車券をチケットショップで売られている「株主優待乗車券」で買う。
この記事ではしまかぜのおススメの座席や、値段・安く乗る方法についてお伝えしてきました。
しまかぜは近鉄特急が運航しており、通常運賃よりもしまかぜ特別料金が上乗せされるもののJRよりも比較的安価に豪華列車に乗れます。
大人気の個室は1列車に2部屋しかないのですが、約1,000円の追加費用で利用できます。

そのため、予約が難しいですが10時半うちなどを駆使するしかないですね!
みなさんの電車旅行の有効情報になれば幸いです!