英語系YouTuberでグングン伸びているKevin’s English Room(ケビンズイングリッシュルーム)。
メンバーはケビンさん、かけさん、やまさんの3人で、地上波のマツコ会議にも出演するなど活躍の場を広げている注目のユーチューバーです!
そんな注目されているケビンズイングリッシュルームの収入ってどのくらいあるの?と気になる方が多いようです。
そこでこの記事では、ケビンズイングリッシュルームの収入について徹底検証していきます。
- ケビンズイングリッシュルームの収入
- ケビンズイングリッシュルームの経歴
【2023最新】ケビンズイングリッシュルームの収入(年収)は?
結論、ケビンズイングリッシュルームの年収は7,000万円超と考えられます。
ケビンズイングリッシュルームの3人は、現在4つのチャンネルを運営しています。
- Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎
- Kevin’s English Roomの放課後
- 掛山ケビ志郎
- 【Shorts】Kevin’s English Room
これらの内、現在定期的に稼働しているのがメインチャンネルの「Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎」と「Kevin’s English Roomの放課後」です。
まずはメインチャンネルの収益を見ていきましょう。
「Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎」の収入
2023年5月時点での「Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎」のチャンネル情報がこちら。
- チャンネル開始日:2019/12/05
- 総再生回数:741,669,416回
現在も安定して100万再生を連発していて、オワコンと言われているYouTuberもいる中で、オワコン感を微塵も感じさせないチャンネルです。
そんな「Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎」の総収入は、2023年5月現在までで約2.2億円と推測されます。

2.2億円とか、サラリーマンの生涯収入…
これはアドセンス収入が総再生回数×0.2円~0.3円と言われていて、20分超の動画をアップすることが多いケビンズイングリッシュルームは再生単価が高いと判断し0.3円を適用したためです。
これを活動期間で割ると毎月の収入は約550万円で、年収に換算すると6,600万円となります。
ちなみにメンバーの3人で割ると、経費抜きでケビンズイングリッシュルーム1人当たりの年収は2,200万円です。

まさにYouTubeドリーム!

「Kevin’s English Roomの放課後」の収入
続いて「Kevin’s English Roomの放課後」のデータを見ていきます。
- チャンネル開始日:2020/12/27
- 総再生回数:15,202,098回
「Kevin’s English Roomの放課後」はサブチャンネルで、毎週ライブ配信でゆるいトークをしています。
そんな「Kevin’s English Roomの放課後」の総収入は、約450万円です。
ただこれはアドセンスのみの換算となり、こちらのチャンネルはライブ配信中心ということもあってスパチャも期待できます。
Playboardというサイトでスパチャ額を確認すると、直近で1配信毎に約8万円をスパチャで稼いでいて、これまでの総スパチャ額が約450万円です。
このことから、アドセンスとスパチャを合わせて約900万円の収入であることが分かります。
これを活動期間で換算すると、月の収入が約32万円、年収は約384万円という結果になりました。

サブチャンだけでも普通に食っていける…
その他の収入
ケビンズイングリッシュルームは他にも2つサブチャンネルを持っていますが、それらは力を入れて更新しているわけではありません。
これらのチャンネルからは収入はあるものの、メインの収益と比べると微々たるものです。
また、ケビンズイングリッシュルームの皆さんは他媒体でも活動されています。
- TikTok
- ポッドキャスト
- TV・ラジオ出演
- 書籍出版
- オフラインのイベント出演
ケビンズイングリッシュルームのTikTokはフォロワーこそ140万人いますが、TikTokはYouTubeとは違ってTikTok単体で稼ぐことができません。
つまり、TikTok→YouTube、TikTokで物販など、TikTokを入り口として別媒体を介さないとお金を稼げません。
そんな中でYouTube以外で一番稼げそうなのが本の出版です。
ケビンズイングリッシュルームは「その英語、本当にあってる? ネイティブならこう答えます」という本を出版されていて、TikTokとYouTubeのフォロワーが多いことからこの本はかなり売れているはずです。
定価1,430円×10%(印税)×10万冊=1,430万円

仮に10万冊売れて、かつ10%という好条件だった場合です。
その他にTVやラジオ出演などはありますが、YouTubeの活動がメインであることから、収入面でそこまで大きなインパクトを与えるほどではないと考えられます。
【2023最新】ケビンズイングリッシュルームの収入(年収)は?
ケビンズイングリッシュルームの最新の収入(年収)は、7,684万円となりました。
- YouTube「Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎」:6,600万円
- YouTube「Kevin’s English Roomの放課後」:384万円
- その他の収入(本の印税など):700万円
- 合計:7,684万円
ここから動画制作にかかる経費を引き、更にメンバーで3分割すると、ケビンズイングリッシュルームのメンバー個人の年収は1,000万円ほどはあると推測されます。
ケビンズイングリッシュルームの経歴
名前 | Kevin’s English Room(ケビンズイングリッシュルーム) |
メンバー | ケビン(アメリカ合衆国ジョージア州ローム市出身) かけさん(茨城県出身) やまさん(千葉県出身) |
ケビンズイングリッシュルームは同じ大学のサークルで出会った友達同士で構成されています。
ケビンズイングリッシュルームメンバーの大学は?
ケビンズイングリッシュルームのメンバーが出会った大学は、慶応義塾大学が有力です。

慶応義塾大学出身であるということは、ケビンズイングリッシュルームファンからすれば周知の事実で、裏付けるビデオも出てきています。
一番アツい証拠がこのビデオで、真ん中の「GNF」シャツの人はどこからどう見ても「やまちゃん」です。
コメント欄にも「これ絶対やまちゃんでしょ?」というコメントで溢れています。
そして、この「GNF」シャツですが、実はケビンズイングリッシュルームの動画でもやまちゃんが着ているんです!
これだけ顔が似ている人が、大学でアカペラサークルに所属していて、同じ「GNF」シャツを着るでしょうか?

いや、着ない。
また、同じアカペラサークルの動画で今度は「かけちゃん」の姿も発見されました。
歌っている4人組の一番手前がかけちゃん疑惑のある男性です。
手の動き、声、サラサラヘアが、かけちゃんソックリです。
そもそも、かけちゃんはIQ140と公言されていて、ケビンさんもやまちゃんも頭の回転がかなり速いことから、エリートとして有名な慶応義塾大学出身というのも納得です。
ケビンズイングリッシュルームの結成までの道筋
ケビンズイングリッシュルームの歴史は、大学時代にケビンさんとかけさんがキッチンカーを始めたところまでさかのぼります。
キッチンカーの創業資金は、ケビンさんの父親に借りたそうです。
このキッチンカーは赤字続きでほどなく廃業しますが、ケビンズイングリッシュルームの起業精神を感じます。
結局、大学在学中に起業で一発当てるところまではいかず、ケビンズイングリッシュルームの3人は一般企業に就職しました。
- ケビンさん:化学品メーカーの物流部
- かけちゃん:国内メーカーでマーケティング担当
- やまちゃん:旅行代理店
出身大学は慶応義塾大学で間違いないので、おそらくメンバー全員が名だたる企業に就職したはずです。
ただ、やはり起業精神が旺盛なケビンさんは勤めていた化学品メーカーが合わないと思い退職し、念願だったカフェを開きます。

その決断力から、アメリカみを感じます。
そんなケビンさんに呼応するように、かけちゃんもやまちゃんも会社を辞めて、カフェで働くようになりました。
その後はカフェ経営の傍ら、ケビンさんの親しみやすい人柄と英語力を生かしたコンテンツを武器にTikTokとYouTubeに参入し、今に至ります。
【2023最新】ケビンズイングリッシュルームの収入がえぐい!経歴は?【まとめ】
この記事では、ケビンズイングリッシュルームの収入や経歴についてまとめました。
ケビンズイングリッシュルームの年間の収入は、推定で7,000万円超。
慶応義塾大学出身とも言われていて、国内の大手企業を退職してまで起業し、大成功した3人。
ケビンズイングリッシュルームの3人のこれからの更なる活躍に期待しましょう!